公衆衛生の法律まとめ

スポンサーリンク
6年生・国浪

明日から8月になりますが、もう夏休みに入っている方も多いと思います。

そろそろ公衆衛生を勉強し始めている方もいるのではないでしょうか。

今回は私が昨年使用していた自作の国試にでてくる法律のまとめを公開します!

公衆衛生の勉強スケジュールや各予備校の解説、教材などは以前記事にしていますので、下記をご参照ください。

公衆衛生とは何か、勉強の開始時期、勉強法についての記事。

勉強量・演習量や予備校・教材の解説。

公衆衛生において正解を狙う必要のない問題についての話。

最後は法律

公衆衛生の勉強は統計・疫学の分野を除くと、最終的にはどれだけの法律を理解しているかに尽きます。

医療にかかわる様々な制度、システムは当然法律によって定められているわけで、国試でも法律を問う問題は数多く出題されています。

というわけで国試で出題されるであろう範囲で法律のまとめを作ってみました。

ご自由にダウンロードして勉強に役立てていただければ幸いです!

全3ページです。

Q-Assistの公衆衛生の最初に医療にかかわる法律の講義があるのですが、物足りなかったため自分でいろいろ追加しています。

medu4やTECOMのテキスト、および公衆衛生QBを参考にしながら作成しておりますが国試に出題される全法律を網羅できているわけではありませんのでご了承ください。

また113回受験時のものなので法律改正等で古くなってしまった情報や、出来るだけないように心がけておりますが、間違っている箇所がある可能性があります。
その際はコメントやTwitterにて指摘していただければ幸いです。

無断転載・配布は禁止しています。

使い方例

1ページ目がこのようになっています。

どの勉強にも言えることですが視覚に訴えることでより記憶に定着しやすくなります。

私の場合は下の写真のように重要な部分や忘れがちなところに蛍光ペンでラインを引き、追加すべき内容を手書きで追記していました。

字が汚くて申し訳ありません

特に届け出先や実施者は整理しておかないとややこしい部分なので、私は赤ペンで書きまくっていました。

オリジナルのデータは法律とその内容を簡単に載せているだけなので、これに個人個人で書き加えていくことで勉強になると思います。
余白は書き込めるよう十分とっています。

穴埋めにするなどして一問一答形式で演習してみても面白いかもしれません。

国試受験生の方々のお役に立てれば幸いです。

※あくまで国試受験生の勉強のために公開しております。無断転載・配布等は禁止しております。

Twitter:@yutoridesuga113
フォローお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました